|
|
|
|
|
2014年レース報告 |
・第20回日本トライアスロン選手権 (10月26日)
・日本ロングディスタンストライアスロン選手権佐渡大会(9月7日)
・みなと酒田トライアスロンおしんレース (6月15日)
・第23回遊水地ふれあいトライアスロン大会 (5月18日)
|
|
第20回日本トライアスロン選手権 (10月26日) |
|
日時 :2014年10月26日
開催地 :お台場海浜公園
天気 :晴れ23度 水温20度
距離 :スイム1.5km、バイク40km、ラン10km(ドラフティング許可)
補給食 :honeyplus ここでジョミ(バイク1本、ラン2本)
総合37位 1:57:35(スイム20:25、バイク58:07、ラン37:00)
|
|
|
|
スイム 20:25(49位)
今年は選手によってスタート位置が大きく分かれました。自分は迷わず予定していたインコースを選びました。水温はギリギリ20度なので、男子はウェットスーツ禁止です。スタートの合図と共にインの速い集団の後ろに入り、あとはひたすらキックの白い泡の中で粘る事だけに集中しました。流れに乗っているはずですが、ジワジワ集団から遅れてしまいます。ブイを最短で回る事で何とか最後尾の位置で我慢しました。2周目に入ると身体が冷えてきて、動きが小さくなってきていると感じました。集団のペースも上がってきつくなってきましたが、経験と細かいテクニックを駆使して集団最後尾でスイムを終えました。自分の後ろは1分差がついていたので、何としても前の集団に入るために全力でトランジットに入りました。
|
|
バイク 58:07(31位)
トランジットは上手くいき、10人ぐらいの第5集団に入る事に成功しました。30秒前に第4集団が見えていたので1周目はガンガン踏みペースを上げましたが、コーナーの度に後ろの選手が切れてしまいローテーションが出来ませんでした。声掛けをして集団をまとめようとしましたが、30秒差が最後まで詰まりません。自分自身も無駄な加速で徐々に疲労して、後半はペースアップ出来ずに苦戦しました。ラスト1周で「ここでジョミ」を1本飲み集中力を高めます。ようやく最終周になって集団がまとまってきましたが、もうすでに遅かったです。先頭とは5分差になっていました。
バイク終了時 41位通過
|
|
ラン 37:00(29位)
トランジット入口が狭く少しもたついた事で、いいペースの集団から走り出しが5秒遅れてしまいました。ランではマイペースにならず、速い集団のペースに合わせたかったのですが失敗しました。バイクの疲労が予想以上にあり、我慢の走りが続きました。最後まで気持ちが切れないように、給水とエネルギー補給は忘れずに行いました。「ここでジョミ」を5km、7.5km地点で1本ずつ飲み、気持ちを入れ直します。沿道からたくさん応援してもらっているのに、ペースを上げられない自分にもどかしさを感じました。この悔しさは、来年の日本選手権でリベンジしたいと思います。
今大会では、たくさんの応援をして頂きありがとうございました。予想通りスイムから高速化したレース展開で、完走ギリギリの厳しい走りとなりました。自分のスイムタイムは上がっているのですが、まわりも速くなっているので、あともう一工夫必要です。このオフ期間に研究して、来年に向けてレベルアップしていきたいと思います。まずは身体をしっかり休めて今シーズンの疲労を抜きます。冬季はデュアスロンに積極的に出場して、強化していきたいと思います。また来シーズンも応援宜しくお願い致します。
SUNNY FISH 長谷川健
|
|
|
日本ロングディスタンストライアスロン選手権佐渡大会(9月7日)
|
|
日時 :2014年9月7日
開催地 :新潟県佐渡市
天気 :晴れ27度 水温26度
距離 :スイム2km、バイク105km、ラン20km
補給食 :
honeyplus ここでジョミ(バイク5本、ラン3本)
BOOSTA マヌカ・エネルギーセル(バイク2本)
総合8位 4:52:02(スイム26:45、バイク3:04:32、ラン1:20:45) |
 |
|
|
スイム 26:45(8位)
水深は腰ぐらいで、一番アウト側からスタートしました。
スタートの合図が小さく聞こえにくかったのですが、集中していたので遅れずに反応出来ました。
身体ひとつ抜け出し、バトルも無く気持ち良く泳げました。徐々にインコースに寄っていき第2集団内に入りました。
きつくなった時にもう一踏ん張りして、100m前の先頭集団で泳げるようにしたいです。
ラストの直線では、先にスタートしたAタイプの選手を抜くのに苦戦しましたが、第2集団内でスイムフィニッシュしました。
バイク 3:04:32(9位)。
例年はオリンピックディスタンスの感覚で前半を飛ばし過ぎるので、今年は動きを確認しながら抑え目に走りました。
興奮して補給も雑になってしまっていたので、予定通りのタイミングで確実に食べる事を心掛けました。
今回は20km毎を目安に「ここでジョミ」を1本と「マヌカ・エネルギーセル」を半分ずつ食べました。
「マヌカ・エネルギーセル」は今回が実戦初投入でしたが、高心拍のレース中でも食べやすく腹持ちも良かったです。
その結果もあり、後半の空腹感も無く、大幅なペースダウンも抑えられました。
ただ70km過ぎのアップダウンからは第2パックから遅れてしまったので、しっかり登りの強化をしていきたいと思います。
まだギリギリ前の選手の姿は見えていたので、最後まで集中を切らさずに走ることは出来ました。先頭とは6分差になっていました。
バイク終了時 8位通過
ラン 1:20:45(9位)
バイクでの補給が上手くいったので、走り出しは予想以上に軽かったです。
ジリジリとした日差しで気温も上がってきたので、バイク同様に前半は抑え目に走りました。
折り返しで前との差を確認しますが、日本選手権レベルなので大崩れする選手はいません。
5km毎に「ここでジョミ」を1本ずつ飲み気合いを入れ直します。
数秒でも縮められるように後半のペースアップに切り替えました。
1人に抜かれましたが、残り3kmで1人抜き返し、前半よりもタイムを上げてフィニッシュ出来ました。
今大会では、たくさんの応援をして頂きありがとうございました。
8月は夏場の暑さで疲労がなかなか抜け切らず苦しみました。
佐渡大会までの期間は疲労回復を第1優先に生活し、少しずつ動きも体調も良くなってきていると感じます。
今シーズン残りのレースは全てエリートレースとなります。
お台場日本選手権に向けてスピード強化をしながら、レース感を取戻していきたいと思います。
また応援宜しくお願い致します。
SUNNY FISH 長谷川健
|
|
|
みなと酒田トライアスロンおしんレース (6月15日) |
おめでとうございます
日本選手権出場決定!!
東北選手権にて優勝!!出場権を獲得しました。!!
|
|
日時 :2014年6月15日
開催地 :山形県酒田市
天気 :曇り22度
距離 :第1ラン3.5km、バイク40km、第2ラン10km
補給食 :honeyplus ここでジョミ(バイク1本、ラン2本)
|
SUNNY FISH
長谷川健 |
|
総合4位 1:52:43(第1ラン12:34、バイク1:02:33、第2ラン37:36)
東北選手権1位
|
|
第1ラン 12:34(13位)
高波の影響でスイムが中止となり、3.5kmのランニングに変更されました。
スイムで差を付けたかった自分にとっては残念でしたが、この状況でどう勝つかを考えながらウォーミングアップをしました。
スタートの合図で、ランの得意な選手や学生選手が勢いよく飛ばしていきます。
自分は抑え目にと言い聞かせながら走りました。
向かい風区間では集団の中で体力を温存し、トランジットに向けて少しずつ順位を上げていきました。
トップとは約1分差で、バイクでの追い上げに集中しました。
バイク 1:02:33(3位)
コースは13.3kmを3周回でフラットコースです。
コーナーが多くテクニックが必要になります。まずは、まわりの選手の位置を確認して作戦を立てました。
1周目の追い上げに集中したので、5位まで順位を上げる事が出来ました。
しかし、2周目からは周回遅れの選手と重なってしまいペースが落ちてしまいました。
疲れの出てきた最終周に「ここでジョミ」を1本飲んで気合いを入れます。
2位までは上げましたが先頭には追い付けず、約1分差のままでバイクを終えました。
バイク終了時 4位通過
|
|
ラン 37:36(6位)
トランジット後はスムーズに走り出して、まずは身体の動きを確認します。
後続からはランの速い選手が追ってくるので気は抜けません。
対面通行なので前後の差を常に確認しながらペースを作りました。
総合順位も大切ですが、自分は確実に日本選手権予選を通過する事が重要なので、東北の選手との差も意識しながら走りました。
今回は、3kmと7km地点で「ここでジョミ」を1本ずつ飲み、集中力をキープします。
ペース配分が上手くいき、最後まで落ちること無くフィニッシュしました。
大会では、たくさんの応援をして頂きありがとうございました。
東北選手権を優勝したので10月のお台場日本選手権に出場出来ます。
水泳出身の自分にとって、デュアスロンに変更になった事は不利でしたが、気持ちを切り替えてレースに臨めました。苦手なレース展開でも勝てた事は自信になりました。
本番の日本選手権に向けて、3種目しっかりと強化していきたいと思います。また応援宜しくお願い致します。
SUNNY FISH 長谷川健
|
|
|
第23回遊水地ふれあいトライアスロン大会 (5月18日)
|
|
日時 :2014年5月18日
開催地 :群馬県板倉町 渡良瀬遊水地
天気 :晴れ25度
距離 :スイム1.5km、バイク40km、ラン10km
補給食 :honeyplus ここでジョミ(バイク1本、ラン1本)
|
SUNNY FISH
長谷川健 |
|
総合2位 2:03:28(スイム20:49、バイク1:04:20、ラン38:19)
|
|
スイム 20:49(4位)
スタートはインコース1列目のコースロープ寄りからスタートしました。
ギリギリ足が付く位置を選択し、合図と共に底を一蹴りして泳ぎだしました。
上手く体一つ前に出ることが出来て、バトルに巻き込まれる事も無く、1周目は先頭で泳ぎました。
2周目からは速い選手に前を譲り、見える範囲の集団内で泳ぎました。
周回遅れの選手を抜くのに苦労しましたが、大きなトラブル無くスイムを終えました。
2014年初戦という事もあり、レース感が鈍っていると感じました。
コース取り、ペースアップのタイミングをしっかり確認して次戦に臨みたいと思います。
バイク 1:04:20(2位)
コースは10kmを4周回で最初の折り返しで先頭との差を確認します。
30秒差ぐらいで3位を走っていました。風が強くなってきたので、後半に向けて抑え目に走っていたのが悪かったです。
先頭とはジワジワ離され始め、1分ぐらいの差になってしまいました。
中間点を過ぎて「ここでジョミ」を1本飲んで集中し直しますが、思うように後半もペースが上がらずモヤモヤしたままバイクを終えました。
自分の得意な展開はバイクで追い上げる事なので、今回のように守りのレースになってはいけません。きつい時こそ攻める姿勢を持てるようにトレーニングしていきたいと思います。
バイク終了時 2位通過
ラン 38:19(6位)
トップとは1分差で、姿は見えなかったのですがペースを上げて追いました。
走り出しは軽く良いペースで走れました。気温が上がり、真夏のようなジリジリとした日差しを感じます。
身体がまだ暑さに対応出来てなく、徐々にペースダウンしてしまいました。
5kmの折り返しで後ろから追われていると確認出来たので、「ここでジョミ」を1本飲み気合いを入れ直し残り5kmを粘って走りました。
1位には追い付けませんでしたが、何とか2位をキープしてフィニッシュしました。
バイク後の走り出しの感覚は良かったので、そのペースと心拍数を身体に慣れさせ、最後まで我慢出来るようにしたいと思います。
今大会では、たくさんの応援をして頂きありがとうございました。
去年に続き連覇を狙っていきましたが、残念ながら2位となりました。
スタートから守りのレースになっていたことが敗因です。
自分の勝てるレース展開をもう一度確認して、自信を持ってレースが出来るようにしたいと思います。
次は、関東選手権にオープン参加します。
エリートレースになるので、今回以上にスピードが求められます。
スイムから集団の流れに遅れないように頑張りたいと思います。
応援宜しくお願い致します。
SUNNY FISH 長谷川健
|
|
|